2014年9月アーカイブ

 いろいろ設定をいじっているうちにいきなり動いた。正直なところ、どの設定をいじったから動くようになったのか、わからない。なんか、リンクされていない設定ファイルがあったので、それをa2enmodかなんかで設定したら、動くようになったような気がするのだが、apacheは挙動が不審で、本当にそれが理由だったかどうかわからない。以前にいじった設定が、ようやく反映されたのかも知れない。現に、最初はどどんとふが動いたがMovableType(このブログの管理プログラム)は動かなかった。おかしいなあ、とリロードを何回かして、設定ファイルをいじろうとした瞬間、いきなりエラー画面からログイン画面に移った。なんでさっきまでのリロードでちゃんと表示されなかったのか、皆目見当が付かない。そういえば、以前CentOSでもhttpサーバをapacheで立てたことがあったが、その時も挙動不審だった。

 さて、動くようになったので、ちょっとどどんとふのサイコロを振ってみる。激ハヤではないが、前よりは速い。前は、完全に3拍か4拍ぐらいタイミングが遅れたが、今回は1拍ぐらいの遅れの感じ。これくらいなら許容範囲かと思うが、ローカルでやっているからかも知れないので、改めてテストする必要があるだろう。チューニングもしなくちゃならない。

 で、チューニングに取りかかりたいのはやまやまだが、まずセキュリティをかけねばならない。で......ここで、私の、サーバ運営方針の不明確さの欠点が出る。どのレベルでどのパスワードをかければいいのかがまるっきりわからないのだ。あんまり詳しく書いてしまうと、セキュリティ上まずいと思うので、詳しくは書けないが、どどんとふ(apache経由)にはパスワードとユーザー名でログイン。ブログ(nginx)にはノーパスワード。ブログ管理画面には私以外は入れないようにしたい。サーバ全体にパスワードをかけるのは簡単なんだが......。とりあえず、現在はどどんとふ(というよりCGIディレクトリ)にだけかかっている。


というわけで、桂さんに協力してもらって、外部からアクセス。おかげで、アクセス権設定に問題があることがわかった。どどんとふに入ってもらって、サイコロ振りもやってもらう。これも、前回よりはずっと速く動くと言うことが判った。とりあえず、普通の(レンタルで動かしているところや、たくさん部屋があるどどんとふ公式の)サーバと同じ程度には動くようだ。セキュリティはまだいじる必要がありそう。

apacheは立った。

| コメント(0) | トラックバック(0)

立った立った、アパッチが立った。私のDMやっているTRPGキャンペーンにアパッチというキャラがいるので、感慨もひとしお。で、現状apacheを通してサイトが見られる。

......通常のHTMLファイルは。

肝腎のCGIが、動かない。困るよ、CGIの速度が遅いので、apacheで別サイト作ろうと思ったんだから。本来の目的は達成されていない。

ちなみにHTMLファイルの表示は、nginxの方が速い感じ。


いろんなサイトを参考に、設定したのだが、まだなんか見落とししているのだろうか。

......と決断。幸いにして、子ドメインも取っておいたし。apacheとどどんとふは子ドメイン(ヴァーチャルドメイン)で動かそう。

と、思ったら、子ドメインのIPアドレス通知のメールの設定に苦労している。なんか、知っている人が端で見てたら本当にくだらないところでつまづいているような気がするのだけど、わからないものは、わからない。たぶん、ここ超えたら、わりとさくっとできそうな気もするんだけどねえ。

......と言うわけで、いろいろ元の、個人ドメイン配布サイトを見てたら、どうも、子ドメインを親ドメインのIPアドレスと同じにする方法が書いてあった。というか、そっちがデフォルトなのに、俺はどうやらわざわざ別IPアドレスにする設定を選んでしまったらしい。よく説明がわからないならディフォルト選べってことですよね。そういうわけで、fetchmailの設定記述の方法に関してはわからないままだけど、問題は解決したっぽい。

どどんとふが、遅い。正確に言うと、サイコロ、それもチャットウィンドに数字を入力して振ったときが、反応が遅い。

ってことは、チャットウィンドを監視して、文字をひろっているルーチンが遅いんだろうか。まあ、例えそうだとしても、俺に直すことは出来ないんだが。

......で色々チューニングしてみているのだけど、何か急に軽くなったような気がする。いやまあ、サイコロは相変わらず、他のアクションに比べて遅いのだけど。


...あ。そういえば、rubyが2.0.0以上だと遅くなるとか聞いたことがあるような、無いような。ちょっと変えてみるか。

追記:

変えてみたけど、特に改善する様子はなく。

で、ググってみたら、nginxとどどんとふの組合せではオーバーヘッドが生じて、どうしても遅くなるらしい、という話が出てきた。

つまり対策としては、「素直にapache使え」って事らしい。

まず同じマシンの中でふたつhttpサーバ建てるの、なんかいやだし、それに、今からもう一回どどんとふ建てるの、面倒だなあ、とかも思ったりするし。

どうしようかなあ。やるだけやってみて、十分速かったら、それも有りなのかなあ。

......というより、まだ設定以前の、ドライバ導入で戸惑っています。ググってもなかなかわからない。

大まかな流れとして、

1.導入したい無線LANアダプタのチップセットを調べる

2.そのチップセットにあったドライバをDLもしくはその他の方法で調達する。

3.インストールする。

4.Wifi設定をする。

という手順は、わかった。そして、1と2はなんとかわかった。

(うちの無線LANアダプタは古いので、標準でライブラリに入ってた)

と、ここまではいい。問題はその次。

読んでいくと、

「......以上(1&2のこと)が済んだら、ドライバをインストールします」

としか、書かれていないんですよ。

いや、そのドライバインストールがわかんないんだってば。

cdコマンドよりも基本的な話だから、説明がないのかな。

たぶんどこかのOSの設定ファイルを開いて書き込むんだと思うんだけど、それがわからないんだってばよ。

毎週、火曜、水曜、木曜の各夜に週3回もTRPGのオンラインセッションをやっています。全部トラベラー。全部同じシナリオ、「リヴァイアサン」。いやはや、プレイヤーの個性が顕著に出ます。同じシナリオ同じ設定なのに似たような展開をすることはあっても、同じ展開になることはめったにない。TRPGは奥が深い。

で、今夜もオンセがあるはずでしたが、メンバーのひとりがお仕事、もうひとりの方も(たぶん仕事が大変すぎて)寝落ち。ひとりしか降りませんので、おしゃべりをして終わらしました。娘を迎えに以下なけりゃならなかったのもありまして。

現状、木曜のこの班が一番進んでおりまして、あとひとつの惑星を巡るだけになっております。あと2回ぐらいのセッションで終わりそう。去年の11月に始めたから、実に11ヶ月って事になるなあ。長い、長い。

トラベラーはキャンペーンが醍醐味なので、これくらいやらないとおもしろくはないですがね。

現在、このブログを読める人はみんなテーブルトークRPGとはなにか、ということはもちろん、トラベラーがどんなTRPGなのかも知っている人なので、ハッキリ言って蛇足なのですが、一応、トラベラーの説明をしておきましょう。

舞台は57世紀の宇宙。人類は銀河系にその版図を広げ、帝国と呼ばれる支配地域を持っていた。俗に言う「第3帝国」である。プレイヤーは、この世界の住人となって、冒険と貿易を行う旅行者として各世界を渡り歩くのだ。

まあ、渡り歩かなくても、冒険はできるのですけどね。流浪の旅人を想定しているのは確か。

で、今回のシナリオ「リヴァイアサン」は、ある大企業に雇われ、かつて入植したものの連絡が取れなくなっている「失われた植民惑星」の星域に行って、各惑星を再発見し、そこと貿易契約を結んでくるというキャンペーンです。エクスプローラーものというのですが、まあ、未知世界の探検がメインのシナリオです。

オンセの3つの班は、このシナリオをそれぞれ時間差でプレイしているわけです。各惑星には一応シナリオは用意されてますが、プレイヤーの反応によっていろいろと展開が変わるので、シナリオなぞあってなきがごとし。そこが楽しいんだなあ、ゲームマスターは。トラベラーでは「レフリー」と呼びますが。

機が向いたら、もっと詳しく書きますが、まあ、現段階ではこのオンセの参加者か、もしくは私の友だちしかこのブログを見られないので、この程度の説明で済ませておきましょう。なにより、あんまり詳しく書いちゃうと、まだその惑星に行っていないプレイヤーたちが困る。

 どの班も、あと残すは1~3の惑星のみ。間もなく終わることでしょう。

そしたら、少し休憩期間を挟んだあと、なにか別のキャンペーンをやろうと思います。ただ週3回マスターはちょっときついな。それは少し減らそう。

 認証関係の設定をやり直しました。あー、また勉強になりました。

 まだ「牧山のブログ」の方は匿名でのコメントも出来るようになってますが、ここでサインインでコメントを書き込むという選択肢も出ます。そして、このサインインすると、サインアップ(登録)が出来るようになりますので、ここで登録してください。

 サインアップが済むと、登録したメールアドレスの方にメールが送られます。が、これのリンクを使っても使わなくても、登録自体は終わってるみたいです。サインインして、「自由世界同盟」の方に書き込んでみてください。


.........外部からのアクセスじゃないと、登録できないみたいなので。誰か、試してください。よろしくお願いします。

ブログも自家製どどんとふも徐々に形になっていく。今夜のオンセに、自家製どどんとふ使ってみようかと思っているくらい。

で、こうやって徐々にできることが増えていくのが楽しい。ゲームクリエーターの端くれがこんなことを言ってしまうのは問題かも知れないが、「下手なゲームよりよほど面白い」。下手なゲームとは、もちろん出来の悪いゲームという意味で、ゲーム全体のことを指すわけではありません。そう言う読み間違いを平気でする人が世の中には結構多いので注釈しておきました。


思うに、ゲーム、特にRPGおよびTRPGは、キャラが強くなることが楽しいんじゃなく。強くなって、新しいことが出来るようになったり、やれることが増えるのが楽しいのですよね。「下手なゲーム」ではなかったドラクエなんかは、地形が狭まってどおし手も次の地域に行くには通らなくてはならない橋のような地形のところの少し手前に、それまでの地域のモンスターよりちょっと強いモンスターを配置し、そのちょっと強いモンスターを倒せるようになると新しい冒険すべきエリアにいけるようになる......というのを、実にバランス良くやってましたね。強くなったご褒美に新しいエリアが探検できるようになる、という形です。

(文章で書いてしまうと、なにを当たり前なってことですが、未だに出来てないRPGもあるんだから、実感できるように配置するのは案外コツがいるようです)

で、出来ることが増えていくといえば、今回のLinuxサーバ立てがそれそのもので。最初の頃はコピペで呪文のような設定ファイルの記述も、だんだん読めるようになってくる。次にしたいことが出来ると、それを実現するためにはなにをどこに書けばいいのかなんとなくわかるようになってくる。だから、楽しい。自分のレベルが上がっていくのが確実にわかるわけです。

「勉強が嫌いな子はいても、自分が成長するのが嫌いな子はいない」とは、先日なんとなく見ていたテレビドキュメンタリーの中の教育者のお言葉ですが、まさにその通りです。いやもう、楽しい、楽しい。

で、ブログ設置とどどんとふ開業で、次はなにをしようか、目標を捜している最中です。なにしようかな。

飲み屋でボドゲ。

| コメント(0) | トラックバック(0)

業界の交流飲み会というのがありまして。行って参りました。

ただ酒を飲むだけじゃないのです。

ゲーム関係の業界人が集まってボードゲームをやろうという主旨の飲み会なんですね、これが。

だいたいはデジタルゲーム関係者が多いわけですが、そういう人も、アナログゲームが好き。あるいは大変興味があったりします。要するにゲーム自体がスキでスキでしょうが無いという人が集まっているわけです。で。勉強を兼ねて、みんなでボードゲームを遊ぼうと言うわけです。お酒を飲みながら、というのがまたいい。めったにないですからね、お酒とゲーム。

そりゃま確かにお酒飲むと、頭の回転が遅くなるので、思いっきりゲームに集中してガチ勝負するのはムリになるわけですが、でも、ふわふわ酔っぱらいながらゲームをするのも乙なものです。酒のつまみにゲーム。結構クセになってます。

(それに普段友だちとゲームするときには公共の場所を借りてやることも多く、そういったところのほとんどは飲酒を禁じていますから......)

場所は、東京中野の「フローチャート」というゲームバー。そう、お店にたくさんのボードゲームがあるのです。

(秋葉原の某ゲームショップのプレイコーナーに置かれているのと同じか、ヘタするとそれを上回るくらい、ゲームが用意されています。ごきぶりポーカーとかニムト6のような軽めのポピュラーなものから、レース・フォー・ザ・ギャラクシーやドミニオンのような重厚な(やり込みマニアがたくさんいるような)作品まで)

もちろん料理も美味しいです。名古屋料理ですね。

中野「フローチャート」

というわけで、アナログゲームを遊んできました。

「ハゲタカのえじき」「お邪魔者」「人狼」「カイジ人狼」

あれ。4つしか遊んでないか? 人狼は2回やったけど。

道理で遊び足りないと思ったわけだ。

でお店のゲームで、遊びたかったけど遊べなかったゲームがたくさんある。「ブループリント」「HANABI」は一度遊んで、それなりに面白かったので、もう少し遊んで気に入るようだったら、購入予定にしたいゲーム。

「悪魔城への馬車」「モテねば。」「ラブレター」あたりは評判は聞くけど、一度も遊べてないゲーム。やりたい。「やぶの中」「さるやま」あたりはコンポーネントも結構センスいいので、やってみたいゲーム。

うーむ。東京の友だち誘って、今度飲みに行って、ゲームを遊び倒してみようかなあ。あのひとの家とかあのひとの家とか、近いし。

あと、業界の人が随分TRPGに興味を持っているので、ここはまた、一発、TRPG会を開かねばならないな。

どどんとふ、まだちゃんと運用はしていないけど、たぶん動く、と思う。なので、そろそろプレイしてみたくなった。

あと、ブログも動くようにはなっている。ちょっと、スタイルシートをいじりたいけど、まあ、それは運用しながらでもできるだろう。

前のブログは、いろいろと設定がおかしくて、そのままでは公開できなかった。で、設定を捜したんだけど、どこのファイルに書かれているのか、さっぱりわからない。で、しょうがなく削除。たぶん、テータベースの方に残っていたんだろうなあ。データベースまで削除して再インストールして、ようやくまっさらな状態に出来た。

まあ、そんな大したこと書いていなかったし、構わないといえば構わないんだけどね。

このアーカイブについて

このページには、2014年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2014年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2022年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ウェブページ

  • PC
  • RPG
  • Dugeons&Dragons
  • Traveller
  • Cthulhu
Powered by Movable Type 7.3.1