というわけで、Raspberry Piの話です。
といっても、まだ完全に思うとおりの形になっていませんが。
Raspberry Pi 2B(以下単にラズパイ)のスペックは。
CPU...... ARM cortex-A7 900MHz
メモリ...... 1GB
ストレージ......内蔵は無し。microSDカードを取り付けて使える。
LAN......100bps
USB2.0 4ポート
といったところ。凄い高性能ではありませんが、というかかなり最低レベルのマシンですが、むちゃくちゃ安いところが最大の売りです。なにしろ5000円切っていますからね。microSDカード考えても6000円しない。そしてこの最低レベルでも、サーバ用途とLinuxデスクトップの文字書きや音楽用途くらいは軽くこなせます。たぶん動画再生もそれなりに出来るはずです。試していませんが。動画編集や3DCGレンダリングや3Dゲームをやらないなら、充分なはずです。CPUパワーとソフトの関係って、最近はそんな感じらしいです。
残念ながらCPUがインテル系ではないので、通常のWindows10は動きません。ラズパイ用のWindowsもあることはあるのですが、IoTの為のテストバージョンみたいなもので普通のアプリは動かないみたいです。Linuxはその点、ARM系のものも多く、それならば動きます。またラズパイ専用のLinuxOS、raspbianというのがあります。
今回はそのrasbianを使ってサーバ化をしてみました。